金融日記のロゴ作ってみた。
- author: admin
- 2010/01/27 18:16
金融日記といういかしたサイトがあるんですが、
そこの管理人のkazuさんがロゴを募集していたので作ってみた。
やっぱ16×16だと若干つぶれてしまうんですよねー。
最初は、kazuさんふんする猿が、勝間●代様に踏まれているという非常にSM心をくすぐる画像を
作成していたんですが、あまりに、リアルになってしまったのでやめました。
160×160 | 60×60 | 16×16 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- ">日記
ユニクロの快進撃がとまらない
- author: admin
- 2010/01/08 23:08
ユニクロすごいな~。営業利益1300億円は、日本だと楽天・yahooを超えていますね。
任天堂は5000億位ありますが、小売がほぼ終わっている状況でこの一人勝ちはすごいです。
柳井さんの著書、「1勝9敗」も読ませていただきましたが、
非常に謙虚で聡明な人という印象です。
あとは、常に現場にたってやってきたので、時代のニーズというのをうまく読み取って
いるな~と感じました。先見性もあるのでしょうね。
今年は、海外にも数百人移転するそうな・・。
大丈夫でしょうか?今後の日本・・。
- ">日記
自炊を始めたらコンビニで物が買えなくなる。
- author: admin
- 2010/01/07 11:16
最近の私の個人的な大きなニュースといえば、自炊を再開したことです^^;
なぜ再開したかというと、今まで、コンビニや、外食で夕飯をすませていたのですが
・値段が高すぎる
・自分が食べたいと思うものがない
と感じはじめたからです。
値段が高すぎるという点に関しては、正直私はしょうがないと思っています。輸送費や作る人の人件費も当然かかってくると思いますし、時間をお金で買っていると思えばまあしょうがないと思います。
ただし!
メニューがあかんのです。
コンビニのサラダなどは正直犯罪的なしょぼさだと思います。キャベリの千切りみたいなものに、申し訳ない程度他の野菜がのっているだけですから。
これで果たして栄養がとれているのでしょうか?
高いお金を出して栄養が取れていないのなら、本当に意味ないので、ネットで野菜などを購入して自分でサラダなどを作る事にしました。しかも今は何って言ったって最強のレシピサイト「クックパッド」がありますからね。
お金をかけないで良質なレシピを見ることが可能です。
感謝!
PS:自炊を始めてから10キロも痩せてしまいました・・。
ダイエットをしたい方にも自炊はおすすめです。
- ">日記
各ネット銀行のセキュリティーに関する雑感
- author: admin
- 2010/01/07 10:58
そういえばつい先日、住友SBIネット銀行を開設しました!
ネット銀行の比較サイトをやっている管理人として、全てのネット銀行を開設する必要があると思っています。というのは、ネット銀行の管理画面の使いやすさは使ってみないと何ともいえないところだからです。
さて、住友SBIネット銀行の管理画面の使用感は次回ということで、今回は、各ネット銀行のセキュリティーに関して、私の雑感を書いておきます。
私は現在、新生銀行とジャパンネット銀行とイーバンク銀行の口座を持っていますが、
一番セキュリティーが甘いと思うのが、イーバンク銀行です。
イーバンク銀行は、ログインの際にID、パスワードが必要ですが、
振込みは、4桁の暗証番号入力、もしくは生年月日の確認だけでできます。
これに対して、ジャパンネット銀行は、トークンという1分ごとにパスワード
が変わる機械を元に、暗証番号を入力します。
なので、最悪ログイン情報や、自分のパスワードが漏れてもトークンがなければ
振込みはできないはずです。
ちなみに、新生銀行は、振込みは簡単にできますが、ログインでかなり厳しいセキュリティーを
引いています。ログインID、パスワード+手元の暗証番号カードみたいなものでの確認を求めてくるので、正直毎回ログインするが結構面倒なのですが、セキュリティーが結構しっかりしているなと思っています。(3回位間違えると一定時間ログインできなかった記憶があります)
なあ、セキュリティーは利便性と表裏一体なので、各銀行とも頭を悩ませるところだと思います。セキュリティーを厳しくしすぎると、使い勝手が悪くなりますから・・。
住友SBIネット銀行のセキュリティーに関しては、また後日レビューします。
あと今日スルガ銀行ネットバンク支店の申し込みもしました。こちらも届くのが楽しみです。
- ">日記