いろんな方法でマイレージを貯めよう!
ネットバンクにはいろいろありますが、ことマイレージに関しては、やはり、ここの右に出るところはないでしょう。
それはずばり、スルガ銀行ANA支店です!
スルガ銀行ANA支店は、スルガ銀行がANAと提携して運営している、スルガ銀行の支店です。
インターネット上にのみ存在しているので、ネットバンクに含まれます。
このスルガ銀行ANA支店のすばらしいところは、なんといっても、ただ銀行を利用するだけで、どんどんマイレージが貯まっていくところにあります。
以下に、具体的に見ていきましょう。
給与振込口座に指定 | 毎月:50マイル(年間:600マイル) |
固定電話、携帯電話の料金引き落とし | 毎月:10マイル(年間:120マイル) (複数契約は件数分もらえる) |
住宅ローンの借入 | 年間:15000マイル |
外貨定期預金 | 前月末残高によって、 毎月:最大10マイル(年間:最大120マイル) |
投資信託 | その月の購入額10万円ごとに、20マイル (複数銘柄、積立投資信託も合算可) (月末申込日基準) |
生命保険、損害保険、 クレジットカードの引き落とし |
毎月:5マイル(年間:60マイル) (複数の場合、件数分もらえる) |
マイル付き定期預金 | 預入10万円ごとに、60マイル |
その他、マイル付き外貨預金、マイル付きリゾートローン、マイル付きフリーローンなどもあります。
また、<ANAマイレージクラブ「Financial Pass」カード>を利用すれば、提携ホテルやレンタカーの利用でもマイレージを貯められたり、電子マネー<Edy>による支払いでもマイレージが貯まります。
このように非常にマイレージが貯まりやすくなっていますので、マイレージに興味がある方には、非常にオススメなネットバンクです。
(なお、それぞれ条件がある場合がありますので、くわしくは公式サイトをご確認ください)。
航空機を利用すれば、貯められるマイレージ。
なんとなく言葉だけは知っていても、どんなものかははっきり知らないという方、意外に多いと思います。
よくあるのが、「飛行機に乗る人以外、関係ないんでしょ?」というもの。これは大きな間違いです。
確かにマイレージは、もともと、航空会社のポイントサービスとして、始まりました。利用した路線の飛行距離に応じてポイントを加算して、必要ポイントに達したら、無料航空券をプレゼントしたり、より上位の座席に切り替えられたりする、というものです。
これだけなら、当然、飛行機に乗らない人にとっては、関係がありませんよね?
ですが、その後、マイレージも進化を遂げ、航空機をあまり利用しない人にとっても、十分価値があるものへと変貌しているのです。
現に、航空機は利用しないけれどマイルは貯めている、という人もおおぜい、います。そういう人たちのことを一部では、<陸マイラー>と呼ぶようです。
とにかくこのマイレージ、要はポイントサービスですから、ポイントを貯めれば貯めるほど、いいことがあるのです。つまりは、量が大事なのです。
量を増やすには、たとえば航空機だけに限定せず、いろんな形でマイレージを貯めることです。そのための有力な選択肢が、ネットバンクなのです。